仮想通貨は本当に価格が高騰したり、暴落したりと安定しませんね。ですが、確実に長期スパンでみると徐々に価格は高騰していっています。仮想通貨を投資を目的として、購入している方が多いかと思いますが、今回は購入した仮想通貨で物を決済する方法についてご紹介して行きます。
記事内容を確認
仮想通貨決済の仕組みと決済方法
仮想通貨で物の支払い手段として利用されたことはありますか?実は仮想通貨で決済することで様々なメリットを得られます。今回は価格の変動が激しい仮想通貨の決済する仕組みについて説明します。
仮想通貨決済の仕組み(システム)について解説
常に価格が変動する仮想通貨ですが、支払いする仮想通貨は決済時間のレートで換算された、支払い金額に相応する仮想通貨です。例えば、1BTC:90万円だとした時に、9万円の商品を購入した際に支払うBTCは0.1BTCになります。
仮想通貨決済手段や店舗での使用方法について解説
関東や関西には仮想通貨で決済できるお店がいくつか存在します。特に有名なのはビックカメラなどではすでにビットコイン決済に対応しています。決済方法としては、あらかじめ、保有している仮想通貨をウォレットアプリに入れて、お店側のQRコートを読み込むと決済ができます。具体的なやり方についてはこちらの記事を参考にしてください。
仮想通貨決済のメリットについて
仮想通貨の決済にはたくさんのメリットがあります。仮想通貨による決済でメリットが多いのであれば使ってみるしかありませんね!今回は仮想通貨の決済メリット3つ詳しく紹介して行きます。
- 決済手数料が安い
- 決済の速度は早い
- 世界中で使用可能
決済手数料が安い
購入者がクレジットカードで決済した場合、手数料は3%~8%ほどかかりますが仮想通貨の決済だと手数料が1%ほどしかかかりません。ですので、例えば、店側が1000万円の売り上げた時にはクレジット手数料だけでも80万円(8%の場合)かかりますが、ビットコイン決済だと10万円しかかからない計算になります。店側からすると非常に大きいなメリットになります。
決済の速度が早い
ビットコインで決済した際の店側のメリットとしては、決済速度が10分ほどで着金されるという点です。購入者がクレジットカード支払いをすると着金まで1ヶ月ほど、かかりますが10分ほどで着金されると店側にもメリットになります。
世界中で使用可能
ビットコインの最も大きいな特徴は世界で利用できる点です。例えば、海外旅行にいった時にその国の法定通貨に換金する必要がありますし、換金にも手数料がかかってしまいますが、ビットコインだとその心配をいりません。
仮想通貨決済のデメリットについて
仮想通貨の決済にはデメリットも存在します。仮想通貨市場がまだ成熟していない市場ですので、価格の変動や税金関連などでデメリットが発生しています。今回は2点デメリットについても説明していきます。
- 資産が変動する
- 申告が必要な場合がある
資産が変動する
仮想通貨は常に価格が変動します。高騰する場合もあれば、暴落する場合もあります。ですので、ビットコインの保持者は常に資産が変動するので、きっちり資産管理したい方にとっては管理が難しいでしょう
申告が必要な場合がある
仮想通貨は価格が変動するので、投資した金額以上の買い物をする可能性があります。
例えば、ご自身が投資した金額以上の買い物をした際には、購入金額と投資金額の差額に税金が発生するので申告が必要になります。仮想通貨による利益は雑所得に分類されるため、20万円以下の利益は申告する必要はないですが、投資した金額を超えた金額で買い物をしていて、その差額が20万円を超える場合は確定申告が必要になってきます。
仮想通貨やビットコインの決済サービスを導入している店舗のご紹介
有名なビックカメラ以外にも関東や関西にビットコインで決済が可能が店舗がいくつかあります。そこには仮想通貨投資のコミュニティーなどもあったりしますので、もし、ご興味がある方はぜひ、足を運んでみて下さい。
>>東京版に発リンク
>>大阪版に発リンク
仮想通貨決済の税金について
仮想通貨で決済して商品やサービスの提供を受けた際には、支払い額によって税金を支払う必要があります。今回は仮想通貨の決済に関する税金についてご説明をします。
雑所得になるので申告が必要な場合がある
仮想通貨投資による所得は「雑所得」に分類されます。雑所得は利益が20万円以下の場合は確定申告は必要がないですが、20万円以上の場合は申告を行い、税金を支払う義務が生じてしまいます。もし、投資金額+20万円以上の買い物をしてしまった際には納税義務が生じてしまいますので、ご注意ください。
消費税はかかる
仮想通貨で決済をした際には商品税もかかります。ですので、商品やサービスの価格に消費税が含んだ金額を仮想通貨で支払う形となります。
買い物用のビットコインを安定的に増やすならアービトラージがおすすめ
もし、お小遣いや買い物用のビットコインを安定的に稼ぎたい場合はアービトラージへの投資をおすすめします。アービトラージは仮想通貨同士や取引所の手数料の差分を利用してビットコインを増やす手法ですが、これを全自動ツールを使ってやっていくことをおすすめします。工数があまりかからない上、月利10%ほどは入ってきますので、もし、気になる方は下の記事を参考にしてみてください。
仮想通貨決済のまとめ
仮想通貨決済は店側にも、使う方にも様々なメリットも、デメリットもありますが、個人的にはメリットが多いのではないかと思います。仮想通貨で決済したことがない方はぜひ、決済をしてみてください。再度、仮想通貨決済についてメリットとデメリットをまとめますので、ぜひ、参考にしてみてください。
- 仮想通貨決済メリット・決済手数料が安い
・決済の速度は早い
・世界中で使用可能
- 仮想通貨決済デメリット・資産が変動する
・申告が必要な場合がある
コメントを残す